ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 雨キャンプの思い出アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初!!ナチュログブログデビュー!!

7年前よりキャンプを年間40泊程度しております。その中での皆様にお役にたつようなキャンプ関連情報を配信出来たらと思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

   

雨のキャンプでも水はけが良いエリアなら問題無いかと思いますが短時間に大量の雨が降るとどうしても水が溜まってしまうケースがあると思います。

今回本栖湖キャンプ場に連休で行きましたが、大雨対策に管理人さんからアドバイス頂きましたのでレポート致します。

朝管理棟へお金を支払いに行くと「今後更に雨が強くなるから、スコップを貸すから早く水はけの道を掘った方がいい」と勧められました。

今回ご一緒した達人キャンパーの方は西湖キャンプ場でも強風を共に乗り越えた達人キャンパーの人でした
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

まずは管理人さんのアドバイス通り、早く水がはけるように水が流れる道を作るということでした。
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

タープから滝のように垂れてくる水も、水はけするようにドンドンスコップで掘っていきます
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

掘るといっても地盤が固くてとても大変です(~_~;)
更に掘ることある程度水が流れるようになりました。
ここまで来るのに30分以上は格闘していました。
辺りは撤収作業に入られているキャンパーばかりでした
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

またテントの周囲に石を組み上げることも管理人さんからアドバイス頂きました。
重い岩ですが、一つ一つ積み重ねて行きました
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)
翌日雨上がりに再度撮影しました
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

結果として強い雨もおさまり難を逃れることが出来ました。
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)
雨が上がってからも周囲にはほとんど池のような水溜りが出来て、水溜りでないところでもタイヤがかなり埋まる程地盤が緩んでいました
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)

管理人さんからアドバイス頂いたスコップによる穴掘りと岩を組み上げていくことはまさに大雨で土嚢を積み上げていくことと同じだと感じました。

西湖の強風に続きまた一つ大雨に対する対応方法を体感できたものとなりました。
本格的スコップは大雨にはマストバイアイテムかもしれません…



同じカテゴリー(ノルディスク)の記事画像
ツインピルツフォークTCとランドステーションLアイボリー比較
トヨトミレインボー 初使用 レポート
成田ゆめ牧場ハロウィンイベントのキャンプ
乾燥サービス4日後に無事連絡来ました‼️もう雨でもこわくない笑(^o^)
雨で濡れたテントやタープはスポーツオーソリティの乾燥サービスがオススメ‼︎
ノルディスクテントを個人輸入で3割引以上でGET!
同じカテゴリー(ノルディスク)の記事
 ツインピルツフォークTCとランドステーションLアイボリー比較 (2017-05-22 00:30)
 トヨトミレインボー 初使用 レポート (2017-03-21 21:13)
 成田ゆめ牧場ハロウィンイベントのキャンプ (2016-11-29 19:07)
 乾燥サービス4日後に無事連絡来ました‼️もう雨でもこわくない笑(^o^) (2016-09-24 04:31)
 雨で濡れたテントやタープはスポーツオーソリティの乾燥サービスがオススメ‼︎ (2016-09-20 19:21)
 ノルディスクテントを個人輸入で3割引以上でGET! (2016-08-26 08:12)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
本栖湖キャンプ場大雨で撤収が殆ど、テント浸水ギリギリでした(~_~;)
    コメント(0)